logokimromi/Notes

組織の心理的安全性をどうやって高めるか? w/ raykataoka - fukabori.fm

組織の心理的安全性をどうやって高めるか? w/ raykataoka - fukabori.fm

特に「組織の心理的安全性をどうやって高めるか」の観点では聞いていない。心理的安全性についての考え方や他社ではどのようなことを取り組んでいるかを聞きたかった。

心理的安全性を勘違いしていた。他人へのリスペクトやアサーション、不安を煽る可能性などを考えすぎて発言をクローズにしすぎる傾向が自分にはあって、それがストレスとして爆発してしまい他人をネガティブに巻き込んでしまうということがある。ポジティブ/ネガティブ関わらず自分の考えていることをうまく伝えられるようになると良いなと思った。まずは times チャンネルで自己開示してくのがよさそうなのでう少しずつ取り組んでみる。

アサーションやアンガーマネージメント = 我慢になってしまっていそうなので、もうちょい掘り下げて正しいコミュニケーションをとったほうが良さそう。

心理的安全性

  • 成功や挑戦することに対して阻害する要因がない
  • 挑戦しようとすることに対して邪魔がない
  • 心地よくてくつろげる安全という意味ではない
  • 成功のための批判や異論が歓迎し尊重される
  • 悪い言い方、感情論になったとしても成功のためには歓迎するべきだ
    • (→ アサーションは重要)

恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす https://www.amazon.co.jp/dp/B08R8KBZKZ

  • 人間が原始的に持っている能力は泣く(助けを求める)こと
  • 社会人としても助けを求めることはむしろ良い行為
  • 助けを求めずうまくいかなかったことは過失
  • くだらないものもさらけ出す

timesチャンネル

  • 批判的・ネガティブなことを言えるチャンネル
  • しかし SNS と同じでネガティブはバズりやすい
  • 暴言を禁止するなどのコミュニケーションルールは決めている

Based on https://github.com/kimromi/notes/issues/22